
ダイエットメニューでサラダを作る人は多いですが、毎日サラダだと飽きちゃいますよね。でもカロリーや栄養を考えて作るのはかなり大変!
そんな人にオススメなのが豆腐です。
女性に嬉しい栄養がたっぷりの豆腐はヘルシーでたくさんのアレンジが出来るダイエットの味方です。
豆腐が女性のダイエットにオススメな理由は?

豆腐は絹ごし豆腐1丁で150kcal、木綿豆腐1丁で200kcalで、とてもヘルシー。
腹持ちもよくて、どんな食材とも相性が良いので、好きなようにアレンジして食べることが出来ます。
夏は冷たいまま、冬は熱々で食べるアレンジがたくさんあって、そのままでも加熱しても美味しいので、飽きずに続けやすいのも魅力の一つです。
ダイエットのために食事制限をすると、栄養素が偏り、女性ホルモンのバランスが乱れてしまうことがあります。
しかし、豆腐ダイエットは豆腐に含まれているイソフラボンによって、女性ホルモンが整いやすくなるのでその心配は無用。
豆腐イソフラボンのおかげで、美肌効果やバストアップなどの嬉しい効果もあります。
他にも、ダイエット中に不足しがちなタンパク質や適度なカリウムが生活習慣病や女性に多い骨粗しょう症の予防にも役立つ、ダイエットだけじゃなくて健康にも良い女性に嬉しいダイエット食材なんです。
効果抜群な豆腐ダイエットのやり方は?

豆腐ダイエットの基本は1日3食のうち、1~2食を豆腐料理に置きかえることです。
量は豆腐半丁(200g)を1回分の目安にしましょう。
基本的には1日のうちでいつ豆腐を食べても良いですが、ダイエット効果をより高めたいなら夜の食事がオススメです。
夜は1日の中で最も摂取カロリーが多くなりやすく、食事の時間や量も不規則になりがちです。
夜は体のエネルギー消費量が減るうえ、運動量も少なくなり、太りやすい時間帯の食事なので、夜の食事を豆腐料理に置きかえると食事制限によるダイエットの効果が簡単に分かりやすいです。
たくさん食べれば良いわけではない!注意点も有り!

豆腐ダイエットで1番注意してほしいのは、短期間で痩せたいからと毎食豆腐にしてしまうこと。
大量に豆腐しか食べない食事内容を続けていると、リバウンドのリスクも出てくるので注意しましょう。
それに、炭水化物などを極度に抜くことで栄養バランスが偏った状態が続いて代謝が下がり、かえって痩せにくい体質になってしまいます。
大豆製品に含まれるイソフラボンは、過剰摂取すると女性ホルモンのエストロゲンの分泌を乱してしまうので食べ過ぎも良くありません。
1日1食を目安に置きかえましょう。
おやつも豆腐に置きかえてストレスフリーのダイエットに!

豆腐はほとんどクセがないので、スイーツにもアレンジしやすいんです。
甘いものが好きな人はスイーツを我慢してダイエットするのはストレスが溜まってしまいます。
豆腐にきな粉や黒蜜をかけるだけでも立派なスイーツになりますし、お料理が得意な人はケーキやアイス、ムース、白玉団子なども作れます。
豆腐を使うことでふんわりなめらかな美味しいスイーツが出来上がります。
市販のものより低カロリーなスイーツならダイエット中でも罪悪感なく食べることが出来ますよね。
高野豆腐なら満足感が更にアップ!

高野豆腐は普通の豆腐を凍らせて水分を抜き、乾燥させた状態のものです。
高野豆腐のたんぱく質は普通の豆腐の7倍!
高野豆腐は豆腐よりも噛みごたえがあって、ダイエット中でも満腹感と満足感を得ることが出来ます。
「煮る」「焼く」「炒める」など、普通の豆腐ではやりにくい調理も出来て、味付け次第でお肉の代わりのように使えます。
まとめ

豆腐はそのままでも食べれる食材なので、料理が苦手な人でも取り入れやすく、味が淡白なのでどんな味付けにも合う万能食材です。
リーズナブルで簡単にダイエットになる「豆腐」をぜひ取り入れて見てください。